N.K.さん、どなたでしょう?

今日、9000円振り込んでくださったN.K.さん名義の振込みはどなたでしょう?

予想するに、個人に適したプージャを調べて、そこでいわれたいくつかのプージャのうち、スーリャドーシャム・トラヨダシプージャか、マートゥルピットゥルのみの代金を振り込まれたくらいしか想像がつかないんですけど、

すみませんが心当たりのある方は状況お知らせくださいませんか?



→わかりました。すみません(^^;)

ちびっこたちの饗宴

今日は子供の水泳の短期集中教室の最終日です。
なんか、認定試験とかあるらしく。

チビッコがいっぱい集まってると、やっぱかわいいですね。
とくに女の子は普段見る機会が少ないから、集まってたら、かわいいな〜と思います。

AKBとかって、なにあれバカバカしいっ!とげんなりしてたんですが、
もしかしたらそういうチビッコの女のコを愛でるような心境でみなさん応援してるの?

昨日は先生は、子供は、他の子たちより年令が高いこともあり、言ったらすぐに理解して直せるし、意識も高いからやりやすいですと言ってました。他のちびっこたちのお兄ちゃん役もやってたらしい。

子供は初日は簡単過ぎと思ったみたいですが、
2日目以降はけっこう距離も泳がせてもらって、
気持ちよかったと言ってました。

「先生に、「本会員になる」って言っといたけど、よかった?」
と聞いたら、
「ぼくもそのつもりだったから」とのこと。

子供は、スクールに入って、さらに春休みとかに短期集中クラスにも参加できるのかとか、そういう心配をしていました。

さいしょの勢いが良くて後先考えずにすぐに夢中になるのはインド人がまさにそういうタイプが多いように思うんですが、

楽しくつづくといいですね。


いろいろお問い合わせありがとうございます。

いろいろお問い合わせありがとうございます。

直接会ったこともないような方たちが信頼してくださってる様子なので(誰にでも誠実なお客さんも多いのだと思いますが)

ありがたいことだなと思います。


お客さんの様子。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Subject: ○○○△△△のヤントラ特注について
Date: Sat, 28 Dec 2013 16:20:39 +0900




古野さん



いつも大変お世話になっています。

いただいたクリスタル・シヴァ・リンガム、大変元気にしております(笑)ありがとうございます。



さて、○○○・ヤントラがほしいのですが、

ショップに掲載されているかっこいい銅製の35,000円ぐらいのもので、作っていただくことはできませんか?

無理言って申し訳ありませんが、よろしくお願い致しますm(_ _)m



あ、それとあわせて適切なプージャについてもおしえていただけると嬉しいです。





・・県・・市

H.S.



(古野)ヤントラ特注はできると思います。
ただ、お客様が予想通りのものがくるかどうかは保障できませんが、
予想を超えていいものだったらいいなーと思います。
いちおう、108種類のヤントラを作る用意があると、バラティさんは言ってます。

たぶん、語呂がいいというか、いいかんじなので適当に108と言ってるんだと思いますが、

かなり無理もきくし、オリジナルのものもいろいろ作れる用意はあります。

ただし、製造元が今まで聴いたこともないようなものだと(たとえば今まであったのは、詳細は控えますが、なぞのパワーアイテム)
製造元のやる気が空回りするときが多いかな。

余計なものをつけてくれたりとか。

でも職人気質でかなり気合入れて何でも作ってくれます。


でも、依頼人の好みじゃないから全部やり直して〜。みたいにばっさりやる気をそぐときもあるんですけど、かなりがんばってプライドを持って仕事をしてくれてます。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


Om Sri Sai Ram
古野様 今年は、3種類のプージャでお世話になりました。
年末年始の区切りとして、個人に適したプージャを調べていただきたく
メールいたしました。

立て続けに参加させていただいたプージャ後は、短期間に生活が変化いたしました。
全てを受け入れ楽しめるレベルには、いまだ達していませんが、
何か安心していられる状況でもあります。
年末でお忙しいことと思いますが、よろしくお願いいたします。

M.S.



(古野)プージャをすると、わけがわかんなくて手がつけられなかったような物事でもなんとなく扱えるような感じになってきたり、

そういうこともありますよね。

いろんな出方・効き方があると思いますが。

私も今日は今日、目の手術だったおとんのために軽くプージャ依頼しときました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 
  




連日子供のことでがんばりすぎてちょっとかなりくたびれ気味ですけど、

おかげで人生に複雑さと深みが出て体験が広がってる側面はあると思います。


自分の視点・立場のほかに別の子供視点・立場でも人生を体験できて、

人が個人に分かれてることの不思議さを思うかんじ。



分かれてるんだけど分かれてない、みたいな。

みんながいると思ってても実は誰もいないとか、

自分ひとりだけ、というより、みんながひとつで、みんなでひとつ、みたいな。



でもけっこう、疲れますけどね!笑






プールのあとは鏑射寺の護摩供へ。






雪が降ってました。



一足早い門松です。




このあと、歩いて山道を降りようとしてたら寺に来てた知らない女性が車に乗せて神鉄の駅まで送ってくれました。

50数年前から来てる、とかいって。
そのころは寺は今みたいなのじゃなかったでしょうけど。

踏み切り通過の時には
「昔はここをSLが走ってたんですよ」
とか言ってました。

SL〜〜〜!


その後、演奏会のあるとこの駅まで電車で行って、駅の近くの中華料理のバイキングを食べました。

いちおう、べジレストランで調べたら出てきた。
べジレストランではないけど、べジメニューも用意できる、みたいな。

外見はさびれてて、大丈夫か?と思ったけど、
中に入ると広くてにぎわってました。


一人1050円で、思いのほかどれもこれもおいしくて、私も子供も久々におなかがはちきれそうに食べました。

香港シェフが作ってるらしく、なかなか絶妙な味付けでした。




演奏会では子供たちが飛び入りでいろんな楽器で演奏に参加できる場面もあって、

子供はマリンバを弾かせてもらってました。


主にダウン症の子達が、小さい赤ちゃんから大きいおにいちゃんおねえちゃんまでいっぱいきてました。

ピアノの先生のダウン症の娘さんはもう20歳を越えて大きくなってるんだけど、
家族にダウン症の子達を迎えて間もない親たちは不安とか悩みが大きい場合が多いので、そういう人たちの力になれればという思いもあるみたいでした。


障害を持ってる人たちの演奏は、驚きのかなりのハイレベルでした。

ダウン症の男の子のマリンバとか、手数の多さやスピード感とかも圧倒的でした。


サポートの大人たちのレベルが高いので。。。
ピアノの先生を含む音大仲間?3人と、もと歌のお兄さんで現役ステージ歌手?の人と、その息子さん(中学校の先生)

キーボード3台とグランドピアノとドラムセットとよくわかんない太鼓とマリンバでやってました。(サンバの笛とか、そういう小道具も織り交ぜつつ)


演奏の音も、迷いなく堂々としててよかった。
そう、迷いのない音はまっすぐとどきますよね。


もっと演奏家として特訓して育てていくビジョンがあるみたいです。
ホールでのコンサートも視野に入れてるらしく。


子供も演奏会の前に大きくて高い声の出し方を教えてもらってました。

近くにいる人に言うみたいにじゃなくて、すごく遠くにいる人に呼びかけるみたいに歌うんだよー、みたいに。

もと歌のお兄さんは、さすが、舞台とかの人なので、
個人的に教えてる様子も大観衆を前にしたショーみたいでした。


ふつうの家の中を改造したスペースで演奏会は行われてたんですが、

中ホールの観客の前でやってるくらいの開かれた雰囲気が終始ありました。


子供は演奏会が終わった後のティータイムにここぞとばかりにグランドピアノをいじりまくってました。もちろんラピュタ。

すかさず大人が横の鍵盤で装飾音というか伴奏?して音をふくらませてくれていました



最後にダウン症の娘さんが歌ったんですけど、
女の子はやっぱりひたすら優しい感じですよね。

こ。。。これは卑怯な感じだ・・・(泣かされる)
ってかんじで泣かされたんですが、

マスカラをしてたのを忘れてて、家に帰ってから目の下が黒くなってたのに気がついた。


帰り、結構雪が降ってました。

バスの時間までに買い物して、子供はバス停から自転車だったので重いのを自転車で持って帰ってもらおうと思ってより分けて持たせたら

「ワタシハジゴクニイルヨウダ」とかいってフラフラしてたので結局バスを降りるまで全部私が荷物を持っていた。

荷物持ちにはまだ若かった・・・


バスの中の赤い髪をした高校生くらいの女の子のことを

子供はこそこそ話ふうに「あの女性、赤い髪」
とか言ってきて、

赤い髪より、なんでそんな話し方なんだ、どういうキャラ!?
と、そっちのほうが気になりました。


都知事選 宇都宮けんじさん出馬ですか。

都知事選に宇都宮けんじさん出馬ですか。

選出されるかどうかは別にして、
素直に嬉しいかんじ。

圧倒的に空気感が綺麗ですよね。

本日の朝

今朝は子供だけ先にプールに行かせました。
私はもうちょっとしてから出かけてプールが終わるころに合流します。

単に、私の用意が風呂に入ったりしていたら間に合わなかった。
睡眠不足が続いて、さすがに眠くてちょっと起きるの遅かったので。
6時に目覚ましかけてたんですけど7時近くに起きた。


次のバスが1時間以上ないもので。

ここしばらくずっと子供とべったり一緒だったので、
久しぶりになんか一人の時間な感じです。

コーヒーでも飲んでゆっくりしてから出かけよう。



プールのあとは寺の護摩供と、そのあとどこかでお昼を食べて、子供のピアノの先生の演奏会。

実家が山奥なので、いったん町に出ると簡単に空いた時間に家に帰るということができなくて。私車乗ってないので。


演奏会はピアノの先生の、というか、

ピアノの先生のダウン症の娘さんとほかの障害を持ってる人たちの演奏メインで、
ピアノの先生とかほかの人たちがサポートに入ってる感じでしょうか。


子供は障害を持ってる人たちとかかわりのある人から教えてもらう機会がなんとなく多いような。

インドで通わせてた私塾の先生も障害児教育が専門の先生だったし、


先日行ったお寺で習字教えてるお坊さんのお子さんは自閉症の子と多動症の子の兄妹かなんかで。


たぶん、マイペースで本質見てくれるような用意のある先生のもとに導かれてるってことなんだろうなと思います。



マイペースって、ゆっくりペースってだけじゃなくて、
時にはその子の様子も見てどんどん先にすすませるってこともだと思います。

インドのその障害児教育が専門の先生がやってた私塾も、すごく効率よくどんどん勉強すすませてくれてて教え方はすごくよかったです。

その後一般の学校に移ったらあっというまに朱に交わって学力後退しました。


今子供を行かせてるピアノの先生も、
「普通はこの段階でこんなことはしないんだけどね」と言いつつ、

子供のやる気とか、やりたい気持ちがあってやりたくてしょうがないのを見て

昨日は子供が自分でラピュタの曲のメロディを練習して、教えてないとこまで全部弾けるようにしてきてたので、

右手のメロディに合わせて左手の伴奏、3つの音の和音でコードを弾くのもいくつか教えはじめてどんどんやらせてました。


同時にバイエル的なのもやってるのですが。
10人のインディアンとかハッピーバースデーの歌とかそういうの。

そういうシンプルで簡単なやつでは音と音のつながらせ方とか、
指の置き方とか、拍子がどのように組み立てられてるかの説明とか、そういう細かいとこを教えてました。


一応1時間のレッスンということなんだけど毎回1時間半はやってて、昨日は2時間くらいになって、さすがにクラッとなった。(見てるだけでも)

子供も途中で眠くなってふわ〜っとなったと言ってました。

たくさん伝えられるものを持ってる先生なんだなという感じがしました。



今日の演奏会ではピアノの先生は「いいこと思いついた!」とか言ってて、子供にみんなの演奏でラピュタを歌ってもらおうとか言ってて、
子供はビビッてました。

ピアノの先生のだんなさんは実はいわゆるもと歌のお兄さんで、番組引退後も?今も忙しくあちこちのステージやってるらしく、

思いがけず、歌のほうも子供のやる気があればなんらかのサポートが得られそうな環境で、

予想以上にラッキーな環境に入らせてもらえたなと思ってます。


なにより子供が楽しく自信満々でいけてるのが素晴らしいなと思います。


それぞれの人生をめいいっぱい楽しめたらいいですよね。


お客様の声

お客様にいただいた声です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


> Subject: Re: 個人に適したプージャの鑑定をお願いします
>
> 古野様
>
> 適したプージャを調べてくださりありがとうございます。
>
> 3種類とも申し込みさせていただきます。
>
> ・・・・・・・はアガスティアの葉が提示する
> グレードでお願いします。
>
> 料金36000円は今日中に振り込みます。
>
> アガスティアの葉につきましては気長にお待ちしていますので
> お気になさらないでください。
>
> よろしくお願いします。
>
> K.N.


(古野)ありがとうございます過ぎです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



(略)


プージャの依頼は直接行なっても良いのですね。
分かりました。ありがとうございますEmoji

一年の終わりにSAWAKOさんのサイトにめぐり合えて
本当に良かったです。
来たる2014年も心配事が減りました。
(以前は対策も、そもそも星の影響などは知らなかったので
これでもか!という位に打ちのめされたので…)

どうぞ良いお年をお迎え下さい。
またお世話になります。ありがとうございました。

・・のSより


(古野):最近、東北からのお申し込みがなぜかすごく多いです。
ここ数日に限って言えばお客さんの7〜8割以上の方が東北在住の方。

同じときに同じ条件の人や似た感じの人が集まってくるというのは自然の摂理としてあると思いますけど、

それにしても不思議な感じ。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


お世話になっております!




Kです。




いきなり日程が送られてきたので驚きました汗




取り急ぎ、¥35000をネットで送金しました。




月曜日の確認になってしまいます。




お詫び申し上げます。




なんか、とってもありがとうございます!!!



                         K



(古野):なんか、よかったなあ、と思います。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




いつもこれですけど、今日もまた眠さ限界になったのでいったん消えます。

みなさんありがとうございます。





超日常な私と子供、非常事態な実家の人たちと父の手術

今日も朝、子供を駅近くのプールに連れて行って、家に連れて帰って昼食後はピアノに連れて行って。

まあ、私がいなくても行けると思うんですけど、
いちおうまだしばらくは子供が置かれる状況を見ておきたくて。

でも昨日は3時間睡眠だったのでさすがに夜になると疲れてきました。


今日は早く寝よう。。。



父が網膜はく離になったらしく、明日手術みたいなんですけど、
私と子供は最近とくに実家のメンバーからはみってて独立してる感じになってるので、誰かを呼び止めて聞かないと何も情報は回ってこないし、
完全に蚊帳の外。

なので普通にしてます。

これが、この一族とのカルマがないということなのかな。


なんか、おかんとか、びっくりするほど暗い声とかで話してたり、かと思うといろんな人に電話しておとんの不養生を原因として軽く責めるかんじで話してみたり、

びっくりするくらい動揺してるので驚いた。

いろんな人、親族とか知り合いとかに電話かけまくって手伝いに来てくれるよう、召集してます。

なのでびっくりした。


というのは、私自身4度ほど手術とか受けてますけど、わざわざ好き好んで誰にも何も言わずに一人で受けるとかいう自虐的で孤独な感じを味わって好むほうなので。

いろんな人を当然のようにあちらこちらからヘルプのために来てくれと呼び集めるのが驚いた。

自分にはない発想なので。


しかし数メートル横にいる私にはまったく声がかからないという。笑



母も相当不安なんだろうなと思ったんですけど、


考えてみたらやっぱ父は実家の基盤なのでみんな芯から不安定になるんだな、と。



父は目の手術はすでに何回か受けていて、今に始まったことじゃなくて、

3年位前にも受けて、そのときは私はインドだったから手術の日にインドからプージャしました。


私と子供は完全に普通にしてますけど、

それでもなんとなく重い緊急事態な空気が移ってきそうなので、子供とスカッとヴェーダでも唱えるかな。



明日もプールに行って、その後鏑射寺の護摩供に行って、
そのあと、ピアノの先生と仲間たちの演奏会に顔を出そうと思います。


しばらく実家で仕事に集中できると思ったんですが、

子供も冬休みになって、ほぼ24時間一緒にいる状態。
まあでも子供とは今しか一緒にいれないと思ってできるだけヘルプしようと思います。

まあ、父の手術は突発的なものだけど、タイミングがよかったといえばよかったです。

わたしも外出(東京などの遠くへの)を控えて子供にかかりっきりになれるタイミングだったので。

実家のほかの人たちや親族や父の周辺の人たちが突然の父の手術の対応にあわあわと動き回ってるのをよそに、

私と子供はずっと2人きりでいて、同じもの食べて同じ場所に行って同じ人に会うという、完全に実家のほかのメンバーとは違う独自の動きをしている状況です。


父と母と弟で今日は朝から病院に行ってたみたいなんですけど、
夕方4時までご飯を食べなかったらしく、

付き添い2人もいて何でかなと思ったけど、

慣れてなかったらそんな感じになっちゃうのかも。


私は幼児だった子供との2人きりのインドサバイバル生活が長かったので、

診察に行くときは万一の入院にそなえてすでに着替えとか食料や水持参で行ったりする感じだったので。

幼児と二人だとすぐに身動きが取れなくなりがちだし、何かと大変で、

助けを呼ぼうにもどうしようもない状況も多かったので、いつもいろんな可能性をシュミレーションして万一に備えるようになった。

知らない人にどんどん助けてもらったり。


インドでサバイバル精神は非常に養われたなあ。
そんなもの欲しくもなかったんだけど。



インドでは非常事態の連続で、それが日常になっちゃってた。

そりゃ、神経も限りなく太くなってしまうのも無理ないという。




あれかな、世界が大変なときでも必ずしもそれを体験する必要はないということが今私と子供に起こっているのだろうか。

もう今まですでにすごく大変だったから。笑


1つの出来事でも、体験することは10人いれば10人のまったく別の体験があるというのがまさにこんな感じかも。

自分の思考、意識をよく見て認識しておく責任が、自分自身に対してありますね。。。




実家が手薄の間にふたたびサイババローブを出して椅子に座らせて飾っておこうか。笑





朝、バス停に向かう途中。
山に朝もやが。




昼食。

プールの後にバスを待ってるときに結構パンを食べたので、家では主にサラダと味噌汁にした。




夕食、超オーソドックスな感じでスパゲティ。




さっき子供とヴェーダとなえました。

やっぱヴェーダはいいですね。

なんか脳が重苦しい感じだったのが軽くなった。





ヴェーダを唱えた後に子供が描いた絵。

ヴェーダを唱えると、脳内がこんな感じになる。笑


神様みたいなのが宇宙空間で きんと雲みたいなのに乗ってます。

着てるローブには
「LOVE ALL, SEVA(SERVE?) ALL(すべてを愛し、すべてに仕えよ)」と書いてあって、

「私はジーザス、ではなくて、わたしはシヴァです。」
とか言ってます。


ユニバーサルな感じになるってことですねつまりは。。。


ヴェーダすばらしい。笑


水泳2日目

今日も朝から子供を駅近くのスイミングスクールへ。

今、終わって着替え待ちです。

ピアノでも水泳でも、先生に言われた以上のことをやってて、過剰に気合い入ってるかんじですけど、
これって常に全員が我先に余計なことするようなインドのマサラDNAが空中感染してるってことか!?
過剰な気合い。笑

今、
若い女の先生が今日の成果を丁寧に説明してくれました。

子供の習い事の教室めぐり。

さきおとといは、子供が習字を習いたいというので習字教室の寺を見て回りました。

(ものすごいさ迷い歩いた。また写真アップするので見てください。興味ないかもしれないけど)

で、すぐにはじめられる教室の状況ではなさそうだったのだけど、

昨日体験教室&話を聞きに子供を連れてその近所の禅寺に行ってきました。


ちょっと書かせてもらって軽く指導をしてもらって、

やっぱ、ちょっと教えてくれる人がいると全然違うなーと思いました。


子供は、自分は習字が下手だし、書けない、と言ってたので、状況の話を聞いてたら筆がほとんど先までガチガチに固まってるっぽかったので、

「それはたぶん、筆があかんのやろ」
「ええ筆やったら先も決まるし、きれいに書けるで」
と思ったので、
いい筆を買ってやって、(私多少道具フェチ。筆とか文房具とか特に。)

その筆で指導してもらって書いたらやっぱ書きやすかったらしく、
「これ書きやすい」とか言って、

やる気スイッチ入りまくって「ちょっと勉強になったな」などといって、自信と充実した雰囲気を漂わしてました。


まあ、やるとしたら教室の状況も整えてもらって、
(状況改善考えてくれるらしい)
3月か4月からかなあ。これは。
これは、学校帰りに寄れるし、最初は少し入会金とかかかるけど、
月々の月謝は2千円とかだし、寺でやるっていうのがいいなとも思って。

私と子供がベジタリアンだと言うと、坊さんは、自分は菜食じゃないですよ〜と笑っていた。笑




寺からの帰り道。



子供が心霊写真を撮りたいというので協力してやった。




クリスマスプレゼントの袋の中に入ろうとしている。




ちょっと無理。



クリスマスプレゼントは私は意地でもサンタからだと言い張ってるんですが、

今年は私の親も用意してて、朝起きた子供がそれらを見つけておもちゃで遊んだりしてると
母が「お父さん」と父も呼んでプレゼントと子供の様子を見に来させたので、

子供が「あ、これ、じいちゃんから?」
と、いうと母が「この子冷めてるで」と、即認めて笑ったので、

わたしががっかりしすぎて泣いた。


前日にキーボードを普通に買ってきて与えたのもある意味カモフラージュだったので。
お母さんからはこれなんやな、ということになって私の可能性が脳裏から除外されるだろうと思って。


サンタからのプレゼントも子供はじいちゃんからと思ってしもたで〜。


でも、キーボードはいい買い物だった。

こないだ京都に子供を連れて行ったときも、
宝くじ売り場で「お母さん3億円当たったらなに買う?」とか聞かれて、
質問に答える前に「ピアノ買う?」と無邪気にプレッシャー与えられ続けていたので。

「家買う。長野に家買う。」と言ったら「夢がないなあ〜」とか言われましたけど、そうか?






子供が撮った犬の写真。

先日ほかの犬にかまれてしょんぼり元気なくて、

そのまま死ぬんじゃないかという感じだったんで、

ヒーリングしてみた。

シータヒーリングだとする前に許可を取らないといけないんだけど、
動物の許可はどうやって取ったらいいんだ?

と思って、いちおう犬の潜在意識と会話してOKもらったことにしてはじめました。

そしたら、人間の意識にがんじがらめで身動き取れない感じだったので、

そこから切り離して犬単体で繭みたいなので包んでガードして、自然治癒に専念できるようにした。

ま、なにがなんだかわかりませんけど。いいの。


人間にするときはたいがいいつもその人の中ががーっと浄化されてるのが視覚化されてるんですけど、

犬のときはそういうのは一切なくて、
たんに外からの影響を一時的にかわかりませんけど切って、
まるごと繭に包むってかんじでした。


子供にもやらせてみたら喜んで念力っぽくやってたので、自分の力でやってたら力なくなって疲れるで、と、適当に指導してみた。(誰か教えてやって)





今朝はスイミングスクールの4日間短期特訓コースに連れて行きました。
これも子供たっての希望。

いろいろやりすぎたら友達と遊ぶ時間がなくなるんちゃうん?と聞いたら、

別に遊ばなくてもいいらしい。

なんか、けっこう、単に一人だと暇すぎるからいろんな子に声かけて毎日家に誰か呼んでたらしい。

ビギナーグループではじめたので、ちびっ子と一緒に腰に浮きをつけさせられたのがすごく恥ずかしかったらしいです。




なんか、ノリのいい音楽もかかっててうきうきした楽しい雰囲気でよかったです。

指導の先生たちも20歳前後くらいの無駄な肉のない、筋肉質できれい体形の明るい若者たちだったので、見てるだけで新鮮な心地がしました。


子供は、ちびっ子と一緒でバタ足からはじめたので、簡単すぎると文句を言ってましたが、

見てたらへんなバタバタする癖のあったクロールもきれいに自然に矯正されてて、おお、と思いました。

そういうのは、本人自身はわからないもんみたいですねえ。
外から見てたらすごくよくわかる。

本人これもやる気スイッチはいりまくってる様子でした。

でも、見てたら、これは上達しそうだなと思いました。

呼吸器系や肺とかの強化にもなるし、喘息もちにはよさそうですね。

短期集中コースが終わっても本人続ける気らしい。


明日もスクールに付き添いで来るのかと、私がついてくるのを嫌がってたので、
「へんなお母さんを見られるのがはずかしいと思ってるんやろ」
と言ったらうなづいてたので、

「あほか。私のことはみんなほかの人もかっこいいと思ってて、しゃべりたくて寄ってくるんやで」

と言ったら、全然信じてませんでした。





昼食。スープとパン。




クリスマスツリーの形のクッキー




子供がカメラを向けて写真を撮ってきたので変な顔をしてやったらウケて口からなんか出してました。




タブレット小僧。







自宅出産のときは、戸棚から何から家中のあらゆる戸をあけたら産まれやすくなるみたいなんですけど、

この家はなんかいつでも産まれそうな家ですね。





真性タブレット小僧。

指の動きがもはやカメラでは捉えられません。


どうせやったら、簡単なロボットのプログラミングみたいなワークショップが科学博物館であったので、連れて行ってやろうかと思いましたけど、
私の予定の都合がつかなかった。





目が、いい風に言うとシルディサイババみたいになってる。

いい風に言わなかったら変な顔。

なぞのパンチャローハシヴァリンガム

そういえば、パンチャローハシヴァリンガム購入された別の方から、発送から到着まで悪夢の連続で一睡もできなかったというお便りを先日いただきましたが、

けっこうきつかったですよね。

たぶん、パンチャローハシヴァリンガムって、なんというかより根源的な感じなので

なんかちょっと、わたしとも微妙に運命共同体、じゃないですけど、共鳴具合が高くなっちゃうんじゃないかなという気が少ししたりもしてました。

わたし、っていうか、わたしがもし負ってるものというか、影響されてる日本の集合意識や民族意識というものがあるとするなら、それとのかかわりがガチになって最前線に持ってかれるというか。

今日、破損のために交換希望の方も理由はわからないですけど「徹夜続きで・・・」と書いてましたけど、


あ、そういえば、別の方、到着まで悪夢の連続で眠れなかったと書いてたなと思い出しました。


わたしはよく寝てますけど、


あ、でも、寝ててもけっこう起きてますよ!

なんか寝ながらどこかで人の動きとか認識してたりいってることとか聞いてるし。
なんでかしらんけど。


なんか、10数年前に家にこもって内面浄化してたときにそんな感じになってきた。


とかいってるうちにバラティさんから返信が。





sairam;

after prana prathista, we put kunkumam, turmeric , and some flower ,
プラーナプラティシタのあと、我々はクムクムやターメリックや花をつけます。

after the clean only come the right colour,
なので、きれいに(洗ったり)した後でのみ、本来の色が出てきます。

ask them to do clean then only come . right colour.
ですから購入者にきれいにするように言ってください。
そうしたあとでのみ、適切な色が出てきます。




what we seen in the photo that is only the right colour.
私たちには写真では本来の色だけ見えていますが。

aum sri sai ram,



との返事だったので、私からさらに返信しました。
(英作文の不備は勘弁してください。くどいけど。)



Om Sri Sai Ram


She is seeling damages also.
彼女は破損も認識しています。


Because packing was opend in the middle of transportation.
なぜなら、輸送途中で梱包が開けられたからです。

After that, The packing was not refixed by inspecter.
その後、梱包は検査官によって再設置されませんでした。


So, it was not enough as buffering.
ですからそれは緩衝として充分ではありませんでした。


The Lingam was very loose and moving in the box and hit itself with the box.
リンガムは箱の中でゆるゆるで動いていて、箱にぶつかってました。



ま、大体バラティさんていつもこんな感じです。



私側といてはバラティさんにはいちおうアラメックスに報告して今後もっと気をつけるように警告したり、場合によっては原因となった通関でのARAMEXによる状態の確認、緩衝材の再設置の徹底を指示して欲しい感じ。

バラティさんとしてはめんどくさいことはしたくない感じ?


ほかのインド人にクレームつけるのもめんどくさいことになりそうなので、できたらやらないでおきたい感じ。

確かに、言ってもエネルギー消費ばかり大きくて実りがないことが多いんで、

(郵便局もFedexもAramexもDHLもインドではインド人がやってますから!)

下手に言いたくない気持ちはわかる。


「こんなの平気」と思って違うこと考えるのがインドでの一番の保身術でもあるので。

インドでまともにクレーム言っても心の平安を失うだけなので。こっちが怒ったら係りの人は嫌がって、物陰に隠れて出てこなくなったりする世界です。


でもいちおう、ちゃんとしないと責任追及されて大変だよ、と、体感で覚えてもらって次もっと注意深くなってもらう必要があるので。
ある程度は言います。

そしたらうまくしたら先方は自分から改善して自信満々で「もう大丈夫だから」と言ってくるかもしれないから。


具体的にはパンチャのダメージ品を磨きなおしてもらって、こんどは激しいプージャはしないでおいてもらうか、

あらたにオーダーして新しい新品をお客さんに送るか。

そっちのほうがいいけど、

できたらバラティさんからその提案をして欲しいな、みたいな。