渡印にむけて(e-ビザは取るの簡単&早すぎて戸惑った!)

 

もうじき、1ヶ月半インドに行きます。

 

今回はe-visaとかいうのを申請してみました。

ネットで申請後1〜2日でもうOKのメールが返ってきて、手軽さに驚きました。

 

このOKメールをプリントアウトして、インドのイミグレで出せばいいみたいです。

 

e-visaはアライバルビザとは別のやつで、事前申請するタイプのやつです。

 

参考

https://5star-traveler.com/india-evisa#minimum

 

 

今回は1ヶ月半と短めの滞在なのですが、アライバルビザは滞在が30日までという話と60日までという話が混在してて、多分30日までじゃないかと思ったので、確実に60日までOKなe-visaにし時ておきました。

 

今回は久しぶりに単独渡印なので楽しみです。

 

 

 

そしてFBでこっそりこんなページも作ってました。ヴェーダチャンティングの練習帳です。

https://www.facebook.com/VEDASAWA33/

よかったらページのボタンを「いいね」してフォローしてくださいね〜(要FBアカウント)

 

 

JUGEMテーマ:つぶやき。

エアアジア安い!、、、と思ったら違った。

しかしエアアジア安い!

2月出発でインド往復税込み38000円とかあります。
シンジラレナイ安さ。

でも到着先がティルチラパッリという、日本人旅行者にはあまりマイナーでない場所だったりしますが、それにしても安い。

何人かの知人がエアアジアを使ってましたが、なんか出発ロビーが違ったり、乗り継ぎの時に荷物を受け取らないといけなかったり、そういうのはあると聞きましたが。


あ、でもちょっと前に事故ってましたっけ?エアアジア。




。。。。。と思ったら片道料金でした。
失礼しました!




それだったらやっぱりもうちょっと出してシンガポール航空とかの方がいいかも。

Airbnb(エアビーアンドビー) ルームシェア 暮らすように旅をする方法

最近少しずつ利用者が増えて来てるという、Airbnb(エアビーアンドビー)。

基本的に、ID確認された個人宅の空いてる一室とかをやはりID確認された個人に貸すシステム(人の家に泊めてもらうシステム)なんですが、
先日の連休に首都圏に泊まる必要が出て来た時に直前で部屋を探したら手頃なホテルがどこも満室だったのではじめてこのシステムを利用してみました。

私が借りたのは神奈川のワンルームマンションで、4泊したんですけど12000円弱。
日本人のホスト(部屋提供者)の人とはメール連絡のみで、郵便受けの鍵を勝手にとって勝手に部屋をまるまる使う式だったので、格安の上、誰にも会わず、プライベートも完全に確保され、部屋に備品もそろっててらくちんでした。

実は最初は同じAirbnbで、神奈川在住のオーストラリアだかニュージーランド人だかのよさそうな女性ヨガ教師の提供する部屋を借りようとしてテンション上げてたんですが、もたもたしてたら満室になってしまったのでこの、不動産業をしてる日本人オーナーの提供する部屋を借りることにしたんですが、結果的にはよかった。

とくに、連休とかでホテルはどこも満室、というときでもAirbnbだと、どこかしら泊まる場所があるからとってもいいと思います。

もちろんID確認済とはいえ、いろんなホストがいるでしょうし、部屋の状態も色々でしょうから、快適に泊まれそうか自分で情報を吟味する必要はあるでしょうけど、

すごく安いところもあればすごく高い変わった部屋もあったり、ホスト(部屋の貸し主)のプロフィールも様々で、選んで泊まれば経験としてなかなか面白いかもしれないなと思います。

自分もID登録しないといけないのがちょっとめんどくさいですけど。
わたしはパスポートの他にさらにID確認ももとめられて、FacebookもGメールもうまくいかなかったので指示の通りに(顔確認のための)20秒くらいの動画を撮りましたけど、動画撮った後の先方の対応は早かったです。

もし登録してみようと思われる方があったら紹介制でも出来るみたいなのでいちおう紹介リンクを貼っておきます。

https://www.facebook.com/sawako.furuno.9/posts/716369881774099?notif_t=like
(直リンクだと飛ばなかったので、Facebook経由のリンクにしてみました。うまく飛ぶかな?)

このリンクを通して新規登録した人が最初にこのサービスを利用した時に宿泊代金の支払いに使えるポイントが新規登録社と私の双方につくかなんかみたいです。

日本ではまだそれほど利用者はないみたいですけど(日本での利用者も9割が外国人旅行者みたいです)、色んな国に広がってるみたいなので、どんな国のどんな部屋をどんな人がいくらで提供してて、みたいなのを眺めるのもちょっと面白いです。

時代とともに色んなサービスが出て来ますねえ。
情報処理が正直追いついてない私ですけど、それらをうまく使いこなすとかなり面白い世の中を実感できそうだなと思います。
1